図書館が好きです

こんにちは、部長です。
先日、安芸高田市立図書館の事を日記につけたので、好きな図書館の事について、もう少し話をさせて頂けますか。

はじめは、店から歩いて、3分もかからない様な所にあったので、知らない場所を見てみたいという、好奇心で立ち寄ったんです。
元々、多少は本が好きだった事もあって、すぐに魅力に取り憑かれました。

皆さんは、図書館を使った事がありますか。
ちょっと知的な?陰気な?近寄りにくい図書館。

そう気負わずに、是非、使ってみて頂きたいです。
ちゃんと調べた訳ではないので、全ての図書館ではないかも知れないけど、無料なんです。

本が無料で読めるって、凄いんですよ。

本を買って読むとなると、ついつい、好みの作家に隔たったり、シリーズ物から脱け出せなくなったりしませんか。僕がそうなんです。
無駄な買い物したくありませんよね。

でもそれが、無料になると、話が変わってきます。
本屋さんで、手には取ってみる。けど結局、棚に戻してしまう本。
それ全部、好奇心の赴くまま、借りて帰って読んでいいんですよ。

そして、思ってたのと違うとか、自分には合わないと思ったら、最後まで読まずに、返せばいいんです。
買ってると、損したと思いたくないから、無理して読んだりしませんか。そんな無駄な事しなくていいんです。

そうやって、よっぽど気に入って、どうしても手元に置いておきたいと思える本と出会えたら、それは本屋さんに買いに行く。

図書館と付き合うと、本と、いい付き合いが出来ます。
本が、もっと好きになれます。

近くの図書館に行ってみて下さい。
自分の新たな扉。いや、もっと。
思ってもなかった、隠し扉が開く様な感覚が味わえるかも知れませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました